屋根・バルコニーリフォーム
-
『今年を振り返る 古屋 英司 (感じたこと) 2017.12.31』
皆さんいかがお過ごしですか。今年も今日で終わりですね。 最後に今年を振り返ってみたいと思います。 1月 1月1日 ブログではこの言葉から始まりました。 『人はた…
-
『参考価格(防水工事) 2017.12.1』
今回は防水工事の参考価格をご紹介したいと思います。 *あくまでも目安ですので、実際の現場状況により異なります。 こちらの現場は50年くらい前に増築工事をされてい…
-
『気になる天気(塗装工事) 古屋 英司 2017.10.11』
皆さんいかがお過ごしですか。 運動会やスポーツイベントが各所で開催されてすっかり秋です。 この時期は、塗装工事にちょうどよいこともあり、お問合せを多くいただきま…
-
『遮熱効果(塗装工事)古屋 英司 2017.8.26』
皆さんいかがお過ごしですか。 夏もそろそろ終わりの時期です。 これからがリフォームには最適ですね。 先日、外壁塗装の打ち合わせに伺いました。 外壁や屋根は雨ざら…
-
『雨が降らなくてよかった(波板取替)』 2016.4.13
みなさんいかがお過ごしですか。 今日は、朝から曇り空で雨を心配しながらの工事でした。 軒下の波板の取替作業でした。 雨も降ることなく無事終えることが出来ました。…
-
『30年は、限界(波板取替)』2016.3.12
みなさんいかがお過ごしですか。 今週は、物干しの屋根の波板を交換に伺いました。先日の雪で壊れたようです。 設置してから、30年以上経緯しているので耐久年数を過ぎ…
-
『どんな判断をするか(屋根リフォーム)』 2015.3.1
今朝は、町内の河川清掃が予定されていましたが、雨がポツリ・ポツリと降り出し来週に延期になりました。 多くの人が関わる行事で開催するか、中止するかの判断はとても難…
-
『雪害工事(物置、雨樋工事)』 2014.8.21
2月の雪の被害による工事がまた1件終わりました。 足場や雨樋の材料不足などにより、お待ちいただいているお客様には 大変申し訳けありません。 今回は二階の屋根から…
-
『物置リフォーム(屋根リフォーム)』 2014.7.30
先日、お客様のところで物置の屋根を取替えました。 離れに、物置があるお宅ですが、新築をされた当時に大工さんが その当時の古い家の材料を使い、建ててくれたそうです…
-
『大雪の被害 ようやく完了 2(ベランダ、床)』2014.7.24
2月の大雪の被害の工事ですが、少しずつですが仕上がっています。 大雪で雨樋と2階のベランダの屋根が壊れたお客様です。 現場でお話を伺ったのが3月でした。 先週工…