『言葉の美しさに気がついて(感じたこと)』2016.1.15

みなさんいかがお過ごしですか?

先日、私に論語を教えて下さった安岡定子先生から季刊誌『偕・新年号』が届きました。

そのごあいさつの文章を読んで愕然としました。

私も、日頃はブログや月に一度の情報紙を書いていますが
身近な人から、誤字、脱字が多いのでもっと分かりやすい文書を書けないのかなど叱咤激励を受けます。

それでも、私は相手に伝わればよいとどこかで思っていました。

しかし、先生の文章を読んで
言葉使いや言いまわしによって、こんなにも文章が違うのかと思いました。

美しい文章は、読みやすく自然とその情景が浮かんできます。
国語をもっと勉強しなければと感じました。

そんな私の反省もあり、娘は以前から知り合いの先生に国語を教えていただいています。

そのお陰で私が驚くような言葉使いや自分が知らない言葉について興味をもって知ろうとします。

私も周りの人達の影響もあり、日本の言葉は美しくて、素晴らしいと感じるようになりました。

また、自分の勉強不足を反省する日々でもあります。

昨年は、論語を学ぶことで色々な方とのご縁に恵まれました。
論語を学んで、自然とその言葉と自分の行動を照らし合わせるようになりました。

論語の章句に
子貢、君子を問う。

子曰わく
『先ず其の言を行いて、しかる後に之に従う。」

日本語訳

子貢(しこう)が、君子について質問した。
すると孔子先生はおっしゃった。
「先ず実行することが第一だ。言葉でいうのはその後でよい」

思っているだけでなく、それを実行に移そうと論語塾を開塾しました。

いつも、そのように行動できるわけではありませんが
心の中に、この言葉があるだけで自分への戒めとなる気がします。

明日は2回目の開催となる「甲府こども論語塾」です。

明日も楽しみながら、皆さんと論語を学びたいと思います。

もしよろしければ、一緒に学んでみませんか。

過去のブログ


『お客様の考え方に応じて(流し台取替)』  2015.1.15

『ウォッシュレットの取替と水栓修理(お客様のご都合に合わせて)』 2014.1.15

明日の『甲府こども論語塾』
平成28年1月16日(土) 15:00~16:00

開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室

甲府市青沼3-5-44

連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428

甲府市総合市民会館内遊亀公民会 案内地図
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)

問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く


■ 今日の言葉

『自分を信じる』

苦しいこともあったけど、繰り返し、繰り返し、

自分の信じた道でやり抜いたから、今日がある。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
柴田和子(第一生命保険相互会社営業調査役)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
http://www.furuya-gas.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■