『省エネエコポイントを利用して(トイレリフォーム)』  2015.4.18

今日は、お客様のところで便器の取替をしました。

2重サッシと節水トイレの取替でエコポイントがつくことをご存知で当社にお問合せをいただきました。

そのポイントで、浴槽を取替える予定です。

省エネ住宅ポイントについてはこちらから

今まで、温水便座がついていませんでした。

また、節水トイレで、1度の流す水の量も13Lから4.8Lになります。

これからは、トイレも少しだけ快適で、エコな空間に変わりました。

節水トイレについてはこちらから

1 工事前 温水便座がありませんでした

1

2 工事中 便器を撤去

2

3 工事完了 節水トイレと温水便座がつきました3

 

 

 

過去の4月18日のブログ

『限界でした。(給湯配管)』(2014.4.18)

『コテコテ市のパン屋さん』(2013.4.18)

■ 今日の言葉

『自律とは』
――――――――――

自分で線を引く。
* * * * *
何回叱られても、
人に迷惑ばかりかけてしまう子がいるよね。
叱られないときちんとやれない子もいる。

そういう子に足らないのは、これです。

――――――――――

(絵を描いて見せる)
そういう子は
「自分で線を引く」ということができないんだ。

この辺まではいい。
ここからはアウトというのが自分で線引きができない。

だからいつも誰かほかの人に引いてもらって、
ガツンと言われなきゃはみ出てしまう。

世の中に、線は引かれていないけど、
いろんなことに出てはいけない線はあるよね。
たとえば、
「授業中に変な音を立てる」
「地下鉄で暴れる」
「レストランで騒ぐ」……などなど、
全部「一線」を越えているよね。

しかし、これも自分で
線が引けない人がいるということなんだ。

小さい子は仕方ない。
そこで叱られてだんだん自分で、
こういうときはこの辺が線なんだなと
学んでいる最中だから。

でも、高学年になってもそれじゃ、
幼児と変わらないってことだよね。

自分の言動については、
「自分で線を引ける」のが高学年です。

そして、それが「自律」ということです。
『子どもたちが身を乗り出して聞く道徳の話』(平光雄・著)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

おかげさまで、創業50年

(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00

http://www.furuya-gas.com

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■