こんにちは、窪田です。
あっという間に桜の盛りも過ぎ、お出かけにはぴったりな春日和が続くこのごろ、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、今回はトイレのリフォームをご紹介いたします。


トイレの交換、床の貼替、壁紙の貼替、ドアの交換 とフルリフォームでご依頼いただきました。
さっそく工事スタートです!




完成です!




床やドアの色を変えたことで、全体的に明るい印象になりました。
トイレの節水性能は2006年を境に各段に向上しています。
それ以前のトイレは1回の洗浄に使用する洗浄水量は10L以上。それに比べて現在のトイレは6L以下。TOTOのネオレストシリーズに関しては3.8Lと、約半分以下と節水性能が進化しています。
現在お使いのトイレが2006年以前のものであれば、新しいトイレに交換するだけで日々の水道使用量を抑えられるというメリットを得られます。
トイレの寿命は一般的に10年~15年と言われています。
故障などをきっかけに修理や交換の対応をする方も多いと思いますが、10年以上前に購入した商品だと、メーカー側が部品を製造していない可能性が高く、修理自体ができないケースも多々あります。
20年以上商品をお使いの方は、交換をご検討されてはいかがでしょうか。
お見積りは無料で対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。