皆さんいかがお過ごしですか。
先週、椅子を探しに色々なお店を見て回りました。
インテリア家具といえばご存知のN店やT店にも行きました。
たまたま近くに注文販売のお店があり、そちらも入ってみました。
今日も1件だけ行って来ました。
それぞれのお店に商品と接客の特徴があり勉強になりました。
行く前は、値段により座り心地など多少の差があるにしても、そこそこのものでいいと思っていました。
4店舗を回り終えて、全てに違いがあることがわかりました。
今は座り心地が良くて、少しだけ無理をしても良いものがいいかもしれないと思うようになりました。
それは、実際に椅子に腰掛けてみたからです。
また、ただ高いだけが良いのではないこともわかりました。
各店舗を回りながら
気持ちに変化が生まれ値段で決めるのではなく
自分が何を求めて購入しようとしているかで決めたいと思うようになりました。
安さを売りにしているところが多いので
どうしても勘違いをしがちですが
安いから買うものと
それとは別に何かを得たいから買うものとが有ることを再認識できました。
私は、長時間座り心地の良い椅子が希望でした。
腰掛けてみて、一番高価な椅子が一番座り心地が良いわけではありませんでしが
明らかに一番安価な椅子とある程度の金額の椅子では座り心地が違いました。
それだけでも感動しました。
1店舗を除いて、6脚から10脚は腰掛けてたからでしょうか。
気に入ったものは少し長い時間腰掛けてみると違いがよくわかりました。
固定概念に縛られず、たまには色々なお店を覗いて見聞を広めるのも良いかもしれません。
商品だけではありません。
今日伺ったお店の方は一番丁寧に説明をして下さいました。
素材のこだわりから、どの様に造られているか、商品の違いなど
商品への愛着を感じるお話でした。
住まいのふるやでも見習いたい接客です。
何にこだわるかは人それぞれですが、安いことが全てではないと改めて学んだ体験でした。
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 住まいのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
人の体をお医者さんが見るように、家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。
小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような
地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのよう な存在を住まいのふるやは目指します。
過去の9月3日ブログ
今日の言葉
『人格の完成~ローマ皇帝の言葉~』
人格を完成させるには、
一日一日をあたかもその日が最期の日であるかのように、
激しく感情を高ぶらせることなく、
かといって無感情でもなく、誠実に過ごすことである
━━━━━━━━━━━━━━
マルクス・アウレリウス(ローマの哲人皇帝)
9月『甲府論語塾』
平成29年9月16日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■