『春夏秋冬の冬の時代(給湯器)』 2016.10.16

みなさんいかがお過ごしですか?

近頃は、日の出が遅く、日の入りが早くなり冬が近くなった気がします。

以前に聞いた話ですが、誰にでも季節に例えるなら春夏秋冬があるそうです。

春には種を植え、夏には作物を育て、秋にはそれを収穫して、冬には春に向けての準備をする時だそうです。

もっとも大切なのが、冬です。

この時にどの様に過ごすかで、その後の春から秋にかけてが決まります。

頭ではわかっていても、冬を避けて春から秋だけで過ごしたいと思ってしまいがちです。でも、一日を春夏秋冬に例えるなら冬は睡眠をとる時間がそれにあたり、その時間がなければ次の日に良い仕事は出来ません。

人により春夏秋冬の感じ方は違うでしょうが、冬の時代をどう乗り切るかによりその先が大きく違ってくることを心に留めておきたいと思います。

最近は、隣の公園の鈴虫の鳴き声もあまり聞こえなくなりました。

これから日に日に寒さが増していきます。

話は変わりますが、みなさんのお宅にある給湯器(ガス・電気・灯油)ですが、お湯を温めるのは

夏と冬では給湯器にかかる負担の大きさが違います。それは、燃料費の違いを見れば一目瞭然ですが冬になると水温が下がるため、同じ温かいお湯を出すにも冬場の負担が大きいわけです。特に10年近く経過した給湯器は、故障をする確率が高くなります。みなさんの家の給湯器は何年目ですか。確認してみてください。

今までと違うような症状に気がついたら要注意です。

【今日の言葉】

『人生の再出発』

 失敗の日は、人生にとってはむしろ成功の日よりももっと重大な意味のある日である。それは人生の再出発の日であり、人生にほのぼのとした味と深さを与えるからである。一度や二度の失敗にはへこたれず、その日を人生の再出発の記念日としてがんばろう。楽しいではないか
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平澤興(京都大学元総長)

過去の10月16日ブログ

『安全を考えての取替時期(ビルトインコンロ)』2015.10.16

『歴史を知る (我が家のこと)』 2014.10.16

『ドアの修理(ドアクローザ)』2013.10.16

10月『甲府こども論語塾』

平成28年10月29日(土)15:00~16:00

開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2

甲府市青沼3-5-44

連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428

甲府市総合市民会館内遊亀公民会 案内地図

参加費 一家族 500円

対象:小学生(同伴で家族可)

問合せ先 有限会社 古屋商店

電話 055-237-0704

平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年

(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■