『屋根のひさし修理』(ブログ 2月26日)

先日、壁とひさしの修理のことで、お客様から連絡をいただきました。

20年位前に家を建てたけれど、少しはがれかけた部分があるので見てもらいとのことでした。

伺ってみてみると写真のように、壁とひさしの上の部分がはがれています。

 

1 工事前-角が少しはがれている

2 工事前-反対側から見た写真

3 工事前-建物のこの部分です

4 工事前-ひさしの上もはがれていました

5 工事前-それがこちら

 

壁を何かで補修するより、水が入らないようにとアドバイスをして、完成写真のようになりました。

お客様にも喜んでいただき本当によかったです。

 

1 完成-うまくカバーが出来ました

2 完成-下から見るとこんな感じ

3 完成-ひさしも新しくなりました

 

■今日の言葉   

人の人たるゆえんは、
 実に「道徳」を持っておるということです。
 そしてそれは「敬」するという心と
「恥」ずるという心になって現れる。
 いくら発達した動物でも、
 敬するとか、恥ずるとかいう心はない。
 これは人間にいたって初めて神が与えたものなのです。
 敬する心は、人間が限りなく発達を望んで、
 未完成なものにあきたらず、
 より完全で偉大なるものにあこがれるところから生まれてくる。
 これは人間独特の心理であります。
 そして敬する心が起こると、必ずそこに恥ずるという心が生まれてくる。
 敬する心と恥ずる心とは相待関係のものでありますから、
 したがって敬を知る人は必ずよく恥を知る人であり、
 恥を知る人は必ずよく敬を知る人である、
 ということができるわけであります。
 ——–
   『安岡正篤活学一日一言』より

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
http://www.furuya-gas.com
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■