6月, 2020年
『漏水か?2020.6.26 鈴木』
先日、排水管を修理されたお客様から再度ご連絡を頂きました。
”土が湿っていて気になるので見て欲しい。”🚔 すぐに駆け付けると・・
なるほど、畑の土が湿ってる。
湿った所を掘ってみました。みるみる水かさが上がってきます。

原因を探します。近くに給水管なし・・排水管もなし・・水が流れ込む小川も
なし・・近隣の住宅のなにか・・・う~ん。
結果は 湧き水。 今後ひどくならないことを願いつつ埋めて終了。
少しの事でもすぐ伺います。お困りの際はぜひご連絡をお待ちしております。
『今年の夏は 2020.6.21 桑原』
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
マスク日焼けをしないかだんだん心配になってきました…。
マスクをしていると顔の温度が7度くらい違うと聞きましたので気づかぬうちに
熱中症になってしまう可能性があるようなので油断できません。
毎年楽しみにしていた花火大会も中止になってしまったので
今年の夏は何か新しいことができるといいなと思います!
まだ制限のある中ですがその中で自分ができることを行っていきたいと思いました。
【今日の言葉】
人間である限り怒りが生ずるのは当たり前で、 大事なことはどう対処するか。
怒りの感情に振り回されず、 自分の機嫌は自分で取れるようにしよう
島田妙子(児童虐待防止の活動に力を注ぐアンガーマネジメントファシリテーター)

『コロナ禍でのコミュニケーション 2020.6.16 鈴木』
皆様いかがお過ごしでしょうか。
コロナの影響で直接の会話が色々な場面で減ってきました。オンラインでの業務、会議、授業、はたまたオンライン幼稚園。そのような中、友人とは食事もお茶もなしでメールやラインでのやり取りが増えました。便利だなあとは思いますが文字の羅列を見ていますと何やら寂しくもなります。やはり顔を見合わせながら言葉で伝え、それに言葉で返す。声を聞きながら、その時の心の有りようを感じながらの会話をしたいと思います。文字で伝えるだけでは、ただの連絡でしかありませんが、今だけは仕方がないのかもしれませんね。

【今日の言葉】 夏川を越す嬉しさ手には草履 与謝蕪村
『毎日の楽しみ 古屋 英司』
みなさんいかがお過ごしですか。
今年は夏が来るのが少し早いような気がするのは私だけでしょうか。
梅雨明けが早いと美しい花を咲かせている会社のアジサイともしばらくすればお別れかと思うとさみしく感じます。

最近の朝の私の楽しみは、花を観ることです。
3月にはラナンキュラス、4月は会社の裏のサクラ 5月はツツジ、6月はアジサイと毎月色々な花を観てきました。
みなさんにもそれぞれ楽しみがあると思います。
先日リフォームをさせていただいたお客様はお風呂に入るのをとても楽しみにされていました。
今回、ユニットバス工事でTOTOのシンラを入れさせていただきました。
シンラのコンセプトは『上質で心休まる穏やかな時間をすごす』
お客様のご要望にぴったり合ったのか、ショールームでご覧になり直ぐに気に入られたようです。
先日、工事が終わりしばらくして、感想を伺いました。
満面の笑身を浮かべ
『とても快適です。リフォームしてよかった』
と仰っていただきました。
仕事を終えてゆっくりとお風呂に入り、一日の疲れを癒すそんな想像をしながら、この仕事をさせていただいて一番良かったと思える瞬間でした。
この時が私にとっては楽しみの一つです。
ユニットバス シンラについての情報はこちらから
リフォームのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。人の体をお医者さんが見るように、小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのよう な存在を住まいのふるやは目指します。


【今日の言葉】
いま、ここを精一杯いきることで、明るい未来がもたらされるのです
━━━━━━━━━━━━━━
鈴木秀子(文学博士/国際コミュニオン学会名誉会長)
━━━━━━━━━━━━━━
おかげさまで、創業55年
『住まいのかかりつけ医』
リフォームのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
『虫嫌い 2020.6.6 大沼 佳人』
皆様こんにちは。
最近では大分暖かくなり虫の活動が活発になってきました。
その中で私は「蚊」の存在が一番気になっています。・・・
窓を開けることも多くなってきたので網戸が破れていたり、隙間があったりすると蚊の侵入を許してしまいます。
私はなぜか蚊に良く刺されます。なので、蚊は大嫌いなので網戸がいつも気になります。
皆様もご自宅の網戸をチェックしてみてください。


窓の種類や大きさで金額は様々ですが、リフォームのふるやでは網戸の貼替も行っておりますのでお気軽にご相談ください。また、長年ご使用になっていて動きが悪くなっている網戸は製作したほうが良い場合もございます。
リフォームのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。人の体をお医者さんが見るように、小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのよう な存在を住まいのふるやは目指します。
今日の言葉
親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。
プラトン
■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業54年
『住まいのかかりつけ医』
リフォームのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


『不安と期待の中で 2020.6.1 廣瀬』
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
6月になり少しずつ自粛ムードが緩和されつつありますが、まだまだ油断できない状況は続きます。新しい生活様式に順応していかなければと思っています。
わが家は先月末、長男がやっと小学校入学式を迎えました。当初の入学予定日から約1か月半延びたので、学校に対するイメージがあまり良いものになっていなかったのか、当日朝「学校に行かない!」と大泣き&大騒ぎで参りました…
入学式なので私たちも一緒に学校に行くこと、お昼前には終わるのですぐに帰れることを伝えると「なんだ、早く言ってよー」とすぐ切り替えて無事出席することができました。学校がいつ始まるか不透明な中で不安が募っていたようです。翌日から元気に登校しています。自由に活動できないことも多々あるかと思いますが、楽しみを見つけてほしいと思います。

【今日の言葉】
晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。
楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ
━━━━━━━━━━━━━━
吉川英治(作家)