8月, 2019年
物置の設置 2019.8.27 鈴木
2個あった物置を一つにしました。

施工前

施工中

完成

中はこんな感じ。サイズは5m×2.5m 住めるのでは?と思うほど広い。
跡を継ぐ娘さんの為に親御さんが片付けをしたくてのご依頼でした。
広さもイメージより大きく感じて頂いたようで喜んで頂きました。
ご依頼ありがとうごあいました。
『いくつになっても 2019.8.21 桑原』
皆さんいかがお過ごしですか。
今月、私の誕生日を迎えます。2019年は新しいことにチャレンジしようというのをモットーに
今年は色々な事を体験・経験していきました。
また年を重ねても向上心を忘れず、やり残した事がないようにしていきたいと思います。
【今日の言葉】
自分の両親を喜ばせられない人間が他人様を喜ばすことはあり得ない
秋山利輝(秋山木工社長)

言葉って大事 2019.8.16 鈴木
皆さんいかがお過ごしですか。
人の放つ言葉には大きなエネルギーがあり、ひと言で人を立ち上がれない程打ちのめしたり、その反対にその一言で、人を救う事もあるそうです。
先日、古き良き時代の小説に出てくるような言葉遣いをするおばあさまに出会いました。日本語ってなんて素敵なのでしょう、と素直に思いました。今自分が使っているのは同じ日本語とは思えない程恥ずかしくなりました。学生さん達が英会話を習うように、私は美しい日本語教室へ通いたいと思いました。どこかにあるでしょうか???

【今日の言葉】
美しい唇である為には美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には他人の美点を探しなさい。 オードリー・ヘプバーン
『お盆を終えて 2019.8.15 古屋英司』
皆さんいかがお過ごしですか。
お盆も終わりご先祖様もお帰りになられました。
お盆中に、寿命について考えまました。
人の命だけでなく、夏を快適に過ごせるように使っているエアコンにも寿命があります。
また、住まいにも寿命があります。
寿命を終えれば解体をして新しく家を建て直します。
一方でリフォームは住みよく、長持ちをするために行います。
もちろん寿命を終えて新築するのも一つの方法です。
ただ新築を選択しないのであれば、快適に、少しでも長く住めるようにするためのリフォームをご提案いたいと思います。
寿命も考慮したなかで選択をしたいものですね。
終わりがあるんだなと思うことは大切だと思いました。

【今日の言葉】
ご先祖様、親きょうだい、愛する人への感謝の念を持って、
その日、その時を一所懸命生き、世の中のために貢献していく。
これが知覧からのメッセージであり、後に残った者たちの使命
━━━━━━━━━━━━━━
川床剛士(知覧特攻平和会館語り部)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━━━━━
『浴室リフォーム工事 2019.8.10 大沼 佳人』
皆さんいかがお過ごしですか。
先日、浴室のリフォーム工事が完了いたしました。
温泉が大好きなおじいちゃんのお宅です。今までは車でいつも温泉に通っていました。
最近になって運転免許を返してしまい、タクシーや娘さんの送り迎えで行っていたのですが
いよいよ御自宅でお風呂に入れるようにということになり、当社で工事をさせていただきました。
今までのご自宅のお風呂はタイルで寒く、入口に大きな段差がありました。
ユニットバスにすることで、暖かくなって、段差も解消いたしました。
これからはゆっくり自宅でお風呂に入っていつまでも元気でいてほしいと思います。
工事前 工事後
気になる方は「リフォームのふるや」にお気軽にお問い合わせ下さい。
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 リフォームのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。人の体をお医者さんが見るように、小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのよう な存在を住まいのふるやは目指します。
今日の言葉
「自分は正しい事をしている」そう思ってしまうことが間違った事をする最大の原因である。
泉(名言収集家)

■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業54年
『住まいのかかりつけ医』
リフォームのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『涼を求めて・・・ 2019.8.5 廣瀬』
8月に入り暑さが一段と厳しくなりましたね。
子ども達がお祭りなどで食べるかき氷にはまっていて「家でも作りたい!」
と言うので、先日カキ氷マシーンを購入しました。この暑さのおかげで毎日の
ように出番があり、多いときは保育園からの帰宅後にカキ氷。夕食後にカキ氷と大活躍です。
まだまだ暑い日が続きそうなので、カキ氷を食べてクールダウンしたいと思います。

【今日の言葉】
脳科学的に見ても、読書を通じて語彙を蓄えるというのはとても大事なこと。 読書をすることでクリエイティビティが高まる
━━━━━━━━━━━━━━
川島隆太(東北大学加齢医学研究所所長)