5月, 2017年
『何が優先するのか(浴室リフォーム)』 2017.5.31
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は、浴室リフォームをご希望のお客様のお宅で打ち合せをしました。
ご希望を聞いて当社の提案内容を説明するとお客様の考えは、私は必要だろうと思うものでも必要なかったり、あまりこだわりがないのではと思っていた商品でも、ご本人としてはこだわりがあったりしました。
お互い話をしてみないと分からないことがあるものだと思いました。
ところで当社で毎月発行している情報紙のホット情報ですが基本は金額を表示しません。
工事の内容や選ばれる商品が、お客様の考え方により違うからです。
そのためこの金額で工事ができますとは軽率に載せることができません。
お客様それぞれのご希望に合った工事の方法がらあるからです。
また、先のことを考えたらお客様のためにならない工事はお断りをしています。
お客様が信頼して安心できる会社に頼みたいのか、価格が優先する会社に頼みたいのかで依頼する会社が当然違ってくると思います。
当社が目指すのは、安い早くではなく、親切、丁寧な仕事をする会社です。
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 住まいのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
人の体をお医者さんが見るように、家も長年住んでいればどこか、不具合(病気)にかかります。
小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して診てもらえる町医者と同じような地元で
必要とされるかかりつけのお医者さんのような存在を住まいのふるやは目指します。
今日の言葉
『信じる』
自分の可能性を信じなさい
━━━━━━━━━━━━━━
井村雅代(シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ)
過去の5月31日ブログ
『いつもありがとう(旗振りのおじさん)』(2014.5.31)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『先のことを考えた工事(給排水リフォーム)』 2017.5.30
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は、住宅の給水と排水工事についての相談でお客様のお宅を訪問しました。
30年以上前に工事をされました。
建物が2棟あり奥を建てその後に手前を建てたそうです。
昔のことで、その時の事情は分かりません。
奥の家の給排水管が手前の家の下を配管されています。
先日、漏水していることがわかりました。
その為、この機会に給排水のルートを変更してメンテナンスがしやすい場所に異動したいというご相談でした。
現場で色々と調査をして、水道局でも確認をとり工事の方法が決まりました。
昔のことですが、先のことやメンテナンスを考えた工事をするのが正しい工事の方法だと改めて感じました。
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 住まいのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
人の体をお医者さんが見るように、家も長年住んでいればどこか、
不具合(病気)にかかります。
小さな病気から大きな病気まで困った時に安心して
診てもらえる町医者と同じような地元で
必要とされるかかりつけのお医者さんのような存在を
住まいのふるやは目指します。
今日の言葉
『ゴール』
諦めない人にだけゴールはやってくる
佐藤仙務(指一本で起業した仙拓社長)
過去の5月30日ブログ
『誰でもはじめは誰かに教えてもらうはず(感じたこと)』 2015.5.30
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『補助金申請(お客様の為に)』 2017.5.29
みなさんいかがお過ごしですか。
最近、日中は暑く、夜は肌寒い陽気で体調も崩しやすいので気をつけないといけませんね。
先日のお話ですが給湯器の取替の工事を何件かさせていただきました。
その中で省エネタイプの物を選ばれたお客様がいたのですが
甲府市にお住まいの方でしたら、甲府市より助成金が支給されるものもあるため
当社で申請を行いました。
都道府県や市町村によって内容は様々ですが
知っていれば得、知らなければ損ということになってしまいます。
住まいのふるやでは「お客様のためになる情報なども提供できれば」
という思いで日々取り組んでおります。
お気軽にご相談ください。
今日の言葉
物事を研究する秘訣は、相棒を見つけることだ。
相棒は人間でも書物でもよい。
自分が真剣になりさえすれば必ず見つかる
—————————-
安岡正篤(東洋思想家)
過去の5月27日ブログ
『だれもが知っているけれど、知らないこと(感じたこと)』 2015.5.29
『どこに頼んでいいのか?(扉の修理)』(2014.5.29)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『住まいのかかりつけ医(修理)』 2017.5.28
みなさんいかがお過ごしですか。
先日、1人暮らしのおばちゃんから『蛇口の水が止まらないので見てもらえますか』と
連絡をいただきコマを取替えました。
若いお客様の中にはご自分で取替をできる方もいるでしょうが
人それぞれで、自分では修理ができない方もいらっしゃいます。
お困りごとの相談に『住まいのかかりつけ医』住まいのふるやを利用ください。
修理中
修理完了
お困りの時は
『住まいのかかりつけ医』 住まいのふるやにお任せください。
『住まいのかかりつけ医』とは
人の体をお医者さんが見るように、家も長年住んでいればどこか、
不具合(病気)にかかります。
小さな病気から大きな病気まで困った時に
安心して診てもらえる町医者と同じような
地元で必要とされるかかりつけのお医者さんのような存在を
住まいのふるやは目指します。
今日の言葉
『活力』
成功の秘訣は、その人に活力があるかどうか。
強い活力を持っていれば、それが仕事に反映し、
生き方にも表われてくる。
成功者は例外なく人に倍する活力を有している
━━━━━━━━━━━━━━
広岡浅子(明治・大正期に活躍した実業家)
過去の5月28日ブログ
『(古い水栓にご注意(台所水栓交換)』(2014.5.28)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『天気の具合で(防水工事)』 2017.5.27
みなさんいかがお過ごしですか。
今週は雨が2日間降り、外の工事が延期になりました。
雨漏りがしていたお宅ですが、防水工事までは終わっていたのでよかった。
予定が少し変更になりましたが、来週には完成予定です。
今日の言葉
『ありがとうの力』
「ありがとう」は地球上で最もエネルギーの高い言葉
━━━━━━━━━━━━━━
井垣利英(人材教育家)
過去の5月27日ブログ
『便器交換でトイレも使いやすく(便器取替)』 2015.5.27
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『できると考える(感じたこと)』 2017.5.26
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は、ある会社の社長さんのお話を伺いました。
その会社は業績も良く、週休2日でしかも月、水、金はノ-残業です。
仕事の内容や会社の色々な資料も見せてくださいましたが、これだけの仕事をどうやって
時間内に収めているのか不思議でした。
お話を聴いて強く感じたのが、ノー残業にしても
『やると決める意志』を持つこと
それにより意識が変わり、その目標に向かいどうしたらできるのかを考えるようになるそうです。
できないと考えるのか、できると考えるのかが大きな分岐点だと感じたお話でした。
今日の言葉
『自ら考える』
人から言われたことではなく、
自分で解決策を考え、
行動することを習慣づけていく。
そうすれば必ず方法は見つかる
━━━━━━━━━━━━━━
櫻井理(筋ジストロフィーと闘うNPO法人LiFESET代表理事)
過去の5月26日ブログ
『いつも使うものだからこそ(温水便座)』 2015.5.26
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『LED照明に取替(照明器具)』 2017.5.25
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は、棚下灯をLED照明器具に取替に伺いました。
思ったより明るくきれいになり、お客様は満足されていました。
工事前
工事後
今日の言葉
『心の純化』
人生の目的は、心の純化、浄化、深化に努めること
━━━━━━━━━━━━━━
稲盛和夫(京セラ名誉会長)
過去の5月25日ブログ
『現場で故障が再現されない時(石油給湯器)』 2016.5.25
『子供のころの思い出(心に残る物語)』(2014.5.25)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『水漏れ修理(給水配管)』 2017.5.24
みなさんいかがお過ごしですか。
今日は水漏れの修理に伺いました。
配管より水漏れがあると連絡をいただきましたが、天井裏のため確認ができず新たに配管をしました。
古い配管を撤去したところ、水漏れの原因が分かりました。
凍結防止のヒーターが巻いてなかったためです。
冬に凍結をしたことで配管が破損したようです。
新しい配管は凍結防止ヒーターを巻きました。
これで冬も安心です。
ただ1つだけ注意事項があります。
時々、電気代がもったいないと夏にヒーターの差込を抜いてそのまま冬になり配管を破損させてしまうお客様がいます。
外気温が高い時には凍結ヒーターは入りませんので、くれぐれも差込は抜かないでくださいね。
今日の言葉
『修養の道程』
人生は生涯をかけて、
自分という人間を創っていく修養の道程――
━━━━━━━━━━━━━━
※『ポケット修養訓』(致知出版社刊)
過去の5月24日ブログ
『思い込みでなく基本に忠実に(漏水工事)』 2016.5.24
『無事に終わりよかったです。(コテコテ市)』(2014.5.24)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『お掃除らくらく(レンジフード)』 2017.5.23
みなさんいかがお過ごしですか。
今日はレンジフードの取替に伺いました。
今までのレンジフードは掃除が大変でしたが、取替えたレンジフードは掃除も簡単で音が静かです。
取替前
取替後
レンジフードは取替えた後に掃除のしやすいことがとても喜んでいただける商品です。
今日の言葉
『大いなる力』
人間というものは、何か人のために尽くすことによって、大いなる力を得る
━━━━━━━━━━━━━━
横田南嶺(鎌倉円覚寺管長)
過去の5月23日ブログ
『やりかえ時期かもしれません(漏水工事)』 2015.5.23
『明日はいよいよコテコテ市(コテコテ市)』(2014.5.23)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『お悩み解決(水栓修理)』 2017.5.22
みなさんいかがお過ごしですか。
先日、お客様よりお風呂の蛇口からポタポタと水が止まらないとの連絡がありました。
だいぶ古い水栓でしたが相談したところ修理をすることになりました。
いくら少量の水漏れといってもやっぱり気になっていたようです。
「こんな小さなことで来てもらうのも悪いんだけど」
とおっしゃっていましたが、
住まいのふるやは対応いたします。
お気軽にご相談下さい。
今回はパッキン類の交換で修理対応いたしました。
今日の言葉
この与えられた運命の中でベストを尽くす
三浦雄一郎(冒険家/80歳でエベレスト登頂)
過去の5月22日ブログ
『嬉しい言葉(浴室脱衣場リフォーム)』(2014.5.22)
6月『甲府論語塾』
平成29年6月10日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
『住まいのかかりつけ医』
住まいのふるや
有限会社 古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■