11月, 2016年
『思い合う(感じたこと)』 2016.11.30
みなさんいかがお過ごしですか?
今日はキャンセルのお話をしたいと思います。
人によって日常での生活パターンは色々です。
例えば仕事でも、お店や会社などその場で仕事をして移動することが少ないや工事や修理などで移動の往復だけで30分から1時間かかる仕事、県外や外国に行く人は移動に相当の時間を使います。
何で、こんな話をするかといえば、それぞれ与えられた場で多くの人が色々な仕事に関わっていることを最近は感じます。そしてどんな仕事でもお客様が見える時間より、見えない部分での時間の方がはるに長いということです。
年に1件か2件ですが、注文をして突然キャンセルをされるお客様がいらっしゃいます。
見積を提出して予算に合わないなどの理由でご注文をいただけないのなら理解はできるのですが、
注文のサインをしておいてキャンセルをされるお客様のお話です。
キャンセルをされるほとんどの方は罪の意識が薄く気軽に出来ると考えているようです。
もちろん、注文いただいたらキャンセルが出来ないことを書面でもお伝えしています。
なぜなら、ご注文を頂いてから当社でもその商品を発注する作業やメーカー側でも受注してからの事務作業、倉庫から商品を出して運搬して当社に届け納品されます。
それまでに当社でも工事に向けてのスケジュール調整や工事材料の発注などをします。
その様に多くの人が関わり仕事をしてくれて工事が完成します。
もし、商品が納品されていてキャンセルとなれば返品が出来ません。
昔の感覚でメーカーの倉庫に商品が山積みされて返品がOKな時代はバブルの頃に終わりましたし、約束を守っていただけないキャンセルは当社もお客様にこちらの事情をお話しなければならず。お互いにいやな思いをします。それだけでなく当社が取引先に対してお客様がしたようにキャンセルをすると信用を失います。
1人のキャンセルで多くの人が嫌な思いをするわけですから、仕事を頼まれたことが良くなかったようにも思えてきます。
お互いに色々な仕事をしてくれている人のことを思い良い関係を築きたいものです。
■今日の言葉
『一番の能力』
人間の一番の能力は優しさと思いやりの深さ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
川畑保夫(沖縄教育出版社長)
過去の11月30日ブログ
『一年前の約束をはたして (感じたこと)』 2014.11.30
『今日で、ひとまずシーズンOFFかも・・・?』2013.11.30
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『ご要望に合った機器(ガス給湯器)』 2016.11.29
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、お客様のお宅で石油給湯器からガス給湯器に取替をしました。
最近点火すると大きな音がすることを気にされていました。
石油の給湯器からガス給湯器に取替えた理由は2つです。
①灯油のタンクに給油をする時にお隣との敷地ギリギリのところで給油をすることになるのを気にされていました。
②スペースをとらない機器が希望でした。
取替の時に、何が優先するのかで選ぶ機器が決まります。
これでお隣に気を使うことがなくなり安心されていました。
■今日の言葉
『成長と素直』
人の成長はその人の素直さに比例する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国分秀男(古川商業高等学校女子バレーボール部元監督)
過去の11月29日ブログ
『おそとDeキッチンガスのイロハ(NO7)』 2013.11.29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『お客様のお陰で(感じたこと)』 2016.11.28
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、ガスコンロの取替とテレビのCATVの配線工事について説明に伺いました。
その後、FAXの調子が悪いお宅に伺い新しいFAXと取替をさせていただきました。
ガスコンロ
ガスコンロは、今まで高温になった時にガスを止める機能がついていない機器を使用されていましたが、安全のために取替をされました。
今では、全ての機種にこのような安全装置がついています。
また、昔のように受け皿が無いタイプがほとんどで掃除もし易くなっています。
有線放送(CATV)
テレビの有線放送普及率は、山梨は全国でもトップクラスです。
これは電波状況が悪いことを表しています。
地上デジタル放送になり簡易アンテナでも、地方放送は入りますが天候や周りの電波状況また周辺機器の影響を受けやすいためご家庭でご覧になる場合はあまりお勧めは出来ません。
それは時々画像が乱れることもあるからです。
どの程度までの映像を求めるかにより選択方法も変わってくると思います。
家電製品
次に家電製品ですが、FAXをお求め頂いたお客様は先日冷蔵庫もご購入をいただきました。
冷蔵庫が故障をして商品説明に伺った時に、FAXの最近調子が悪いということで取り替えることになりました。
冷蔵庫は22年、FAXは13年位使用されていたので取替時期であったと思います。
特に冷蔵庫は省エネ技術が進み、新しい商品に取り替えると古い冷蔵庫より電気代がかなりお得になります。
いずれも、父が仕事をしていた時からの長いお付き合いを頂いているお客様です。
このようなお客様のお陰で『住まいのふるや』 古屋商店も今年で創業51年を迎えられました。
感謝
■今日の言葉
『真心』
小手先のテクニックに走ることなく、
一所懸命真心を尽くしていけば、
いつのまにか道がひらけていく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
赤崎勇(名城大学終身教授/ノーベル物理学賞受賞者)
過去の11月28日ブログ
『色気があったんだね・・・(リフォーム)』2015.11.28
『おそとDeキッチンガスのイロハ(NO6)』2013.11.28
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『そのお宅の状況に合った選択を一緒に考えましょう(エアコン)』 2016.11.27
みなさんいかがお過ごしですか?
先週エアコンの取替に伺いました。
このところ寒くなり夜、暖房を使うと室外機の音がうるさくなったそうです。
10年位ご使用でしたが、取替ることになりました。
メインのリビングではなく、奥様のお部屋のため使用頻度が少ないこともありシンプルなエアコンを取り付けました。
最近は、エアコンを暖房に使用するお宅も多くなりました。
1つ注意として、6畳程度の狭い部屋なら冷暖房とも6畳タイプの商品で十分間に合いますが
12畳以上の大きな部屋で暖房をメインで使用される場合は、少し大きめの機種を選ぶと暖房能力が高いエアコンを選ぶことをお勧めします。
事務所でも5日前まではエアコンのみで暖房をしていましたが、寒いためガスファンヒーターを使い始めました。
実はエアコンのみでは設定温度を上げても部屋の温度が18℃以上になりませんでした。
そこでガスファンヒーターをつけたところ22℃以上に直ぐになりとても暖かく仕事しやすくなりました。
電気のエアコンとガスファンヒーターを使い比べての経験談です。
どうしても電気で暖房をする場合は、外気温度が0℃前後になると十分に能力が発揮されないことがあります。これはエコキュートなどの電気給湯器も同じです。
先日、給湯器の研修で面白いことを聞きました。
一時期オール電化のメリットが大きいことを電力会社が宣伝をしていましたが、今では原発事故のこともあり宣伝をしていません。
それには色々な理由がありますが、その1つとして原発が稼動しなくなったことが上げられます。
4月の電気の契約は以前ほどメリットが出ません。
ただし、4月より以前に契約しているお宅の電気料金の形態はそのままです。
時代の流れと共に、料金体系や取り付ける機器も変わります。
『住まいのふるや』では電気でも、ガスでも、灯油でも、太陽光発電でもそのお宅の考え方と求めているものがなんなのかをお客様と一緒に考えて一番合った商品や工事を選んでいただければと思っています。
■今日の言葉
『生きる力』
生きる力というのは、何となく個人の力のようにも感じますけど、そうじゃない。
生きる力はみんなが与えてくれるんですよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大久保あい子(一般社団法人倫理研究所参事/103歳※掲載当時)
過去の11月27日ブログ
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『給湯器の故障が多くなります(給湯器)』 2016.11.26
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、給湯器が故障して点検に伺いました。
製造が1997年12月で19年前のものでした。
症状を話して部品があるかメーカーに確認をすると部品の保有期間が10年の為ほとんどの部品がなく修理は出来ないと思います。と回答がありました。
少し前にリモコンの表示がされなくなりそれでもお湯が出るので使用されていたそうです。
今日お湯をだそうとしたら、はじめはお湯が出ていて途中から水になってしまい連絡をいただきました。
土曜日でメーカーも電話対応はしてくれますが、商品の発注は月曜日になります。
これから寒くなり、年末年始の休みがあるので10年以上使用されている給湯器でなにか異常を感じたり、リモコンにエラー表示が出たときは取替をお勧めします。
お湯が出ないと台所仕事はつらいです。またお風呂にも入れないので不便です。
この時期だからこそ気づいたら早目にご連絡をいただければと思います。
故障した給湯器です。19年間ご苦労様でした。
■今日の言葉
『自分を諦めない』
努力をすればすぐに結果が出る時もあれば、そうでない時期もあるのは、どの世界でも同じではないだろうか。自分の現状だけを見て簡単に諦めてはいけない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
野村忠宏(柔道家/オリンピック三連覇達成)
過去の11月26日ブログ
『古くなると他にも影響する(給湯配管)』2015.11.26
『和式から洋式に (トイレリフォーム)』 2014.11.26
『漏水工事』2013.11.26
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『楽しみならの商品選び(トイレ)』 2016.11.25
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、トイレが故障をして便器を取り替えることになったお宅へ工事に伺いました。
以前は、タンクなしのトイレでした。
タンクがないと掃除はしやすいようですが、トイレの中で手を洗えるということで今回はタンクありの手洗い付便器をご購入いただきました。
はじめに訪問した時に、たまたま通りかかった隣の奥様がトイレを取り替えると聞いて
『以前うちも古屋さんところで取り付けてもらったけどタンクがないトイレは掃除がしやすいからいいわよね。』と感想を仰いました。
その後、家の中で私を含めご夫婦で打合せをしてタンクあり、タンクなしのメリットとデメリットとご購入価格を含めて検討しました。
掃除のしやすさとトイレが広く感じるメリットに魅力は感じていましたが、手洗いがあるほうが良いということになりました。
お話をしているとお客様の今までの商品への感想やライフスタイルを含めた商品選びの考えがわかりとても勉強になります。
今は商品の種類も多く選ぶのに迷うことがありますが、その反面選択肢が広いのでお客様が何を優先するかが決まれば商品が決めやすいメリットもあります。
色々なお客様から感想が聞けるのでそれを活かして、商品を決めるお手伝いが出来らよいと思います。
取替前
取替後(手洗いあり)
■今日の言葉
『まず動いてみる』
受動的に待っていても幸運は訪れない、まずは動いてみよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
渡部昇一(上智大学名誉教授/現代の碩学)
過去の11月25日ブログ
『お気持ちはわかりますが・・・。 (感じたこと)』2014.11.25
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『知らなかったこと(感じたこと)』 2016.11.24
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は朝から雪でした。
そのため外の工事が中止になり残念でしたが積もることがなくてよかったと思います。
午前中に打合せでお客様のお宅に伺いました。
仕事の話が済んだ後に俳句を習っていると聞いてお話を伺いました。
最近は、TBSテレビの『プレバト』でも夏井いつき先生が俳句の指導を見て改めて日本語には深い意味や表現の美しさがあると感じます。
打合せは、ガスコンロの取替とテレビが見ることができない部屋があるのでTVの配線工事がご希望でした。
長いお付き合いをさせていただいていますが、今回初めて素敵な趣味があることを知りました。
■今日の言葉
『笑顔』
「笑顔は天の花」
笑顔によって、
相手の心の扉が開けたら――。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
森信三(哲学者/教育者)
過去の11月24日ブログ
『早いことが良いとは限らない(漏水工事)』2015.11.24
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『実際に使用してみて感じたこと(ガス機器)』 2016.11.23
みなさんいかがお過ごしですか?
今日の夜から雪になりそうです。
寒くて天気の悪い日に欠かせないのが、暖房器具と浴室乾燥機です。
特に温まりの早いガスファンヒーターは朝起きた時には、部屋が直ぐ暖まり便利です。
ガスの浴室乾燥機も温まりが早く、乾かない洗濯物を出掛けに浴室で乾燥させれば帰ってきたときにはすっかり乾いています。
電気の乾燥機の1/3の時間で乾きます。
明日のような天気の時にはお勧めです。
家で使ってみて実感しています。
■今日の言葉
『感謝』
感謝とは、感じたことを言葉にして射る(届ける)こと
…………………
森日和(「礼のこと教室」主宰)
過去の11月23日ブログ
『その家にあったものを・・・。(トイレリフォーム)』2015.11.23
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『早めの対応(漏水)』 2016.11.22
先日、外水栓の取替工事をさせていただきました。
外水栓が故障して漏水してい
日に日に寒くなってきます。
漏水、凍結、水道管の破裂などには気をつけたいものです。
家の中で気になるところがあれば早めに対処するのが良いと思います。
工事中
工事後
■今日の言葉
『運命を決める時』
逆境の時、試練の時にどのような生き方をしたかで、その後の運命は変わってくる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
塙昭彦(セブン&アイ・フードシステムズ社長※当時)
過去の11月22日ブログ
『そんな時代から今がある (感じたこと)』 2014.11.22
『おそとDeキッチンガスのイロハ(NO5)』2013.11.22
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『防犯対策(感じたこと)』 2016.11.21
みなさんいかがお過ごしですか?
先日お客様から玄関の鍵を取替えたいと相談をされました。
2・3日前にお隣に泥棒が入ったそうです。
幸い発見が早く何も取らないで逃げましたが、驚いたことにお宅は鍵をなくしてしまいいつも内側から鍵をかけているそうです。
今回のことをきっかけに、玄関の鍵を取り替えることにしたそうです。
最近は物騒ですから家の防犯対策にも気を使いたいものですね。
■今日の言葉
『人生は何をキャッチするか』
同じ話を聞き、同じ体験をしても、そこからキャッチするものは人により千差万別。キャッチするものの中身が人生を決める
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特集総リード
過去の11月21日ブログ
『取替時期を考える(照明器具)』 2014.11.21
『年末に向けて気になるところの取替は早めに』2013.11.21
12月『甲府こども論語塾』
平成28年12月17日(土)10:00~11:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室1
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業51年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
« 次へ