6月, 2016年
『取替時(洗面化粧台工事)』 2016.6.30
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は洗面化粧台の取替に伺いました。
先日、洗面台の下の排水管が折れてしまい困っていると連絡をいただきました。
特殊な部品でメーカーに確認をしたところ、20年以上前の商品で、部品がないと回答がありました。
お客様に伝えるて、取り替えることになりました。
ある程度の年数が経過すると部品もなくなります。
新しくてきれいになり、これで排水も気にせず使えます。
工事前
工事後
過去のブログ
『大きな事故になる前に・・・。(コンセント工事)』2015.6.30
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『遠回り』
ああでもない、こうでもないと悩み、遠回りしてきたからこそ、見えてくる世界があった
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
梅若玄祥(能楽師/人間国宝)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『コンセントも取替を(エアコン工事)』 2016.6.29
みなさんいかがお過ごしですか?
昨日はエアコンの取替に伺いました。
故障をして、動かなくなったためです。
エアコンの取替をする際に、お勧めしたいのがコンセントの取替えです。
エアコンにだけに目がいきがちですが、コンセントは故障するまで、プラグを入れたままになっています。
火災の原因にならないように安全を考えコンセントも取替をしました。
エアコンの取替だけでなく、コンセントも新しくすることで危険の要因が減ります。
故障したエアコン
新しいエアコン
過去のブログ
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『自分が進む道を定める』
この道しか生きる道はないと感じたら一人前ですよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
野村克也(野球評論家)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『緊張しない方法とは(感じたこと)』 2016.6.28
みなさんいかがお過ごしですか?
先日、皆さんの前で、習い事の成果を発表する機会がありました。
大勢の人の前に立つのは緊張します。
前日、いつもお世話になっている先輩とそのほか大勢の方と食事をする機会がありました。
少し早く到着した私たちは数分ですが話をしました。
その先輩も以前、日頃の成果を発表したことがありました。
その時の心境とそれまでの準備のことを話してくださいました。
そして誰でも人前に出れば緊張をするが、それを乗り越える方法は1つかないという話しをして下さいました。
それは、世界中の学者が認める唯一の方法だそうです。
その方法とは
感謝をすることだそうです。
あらゆる状況に感謝することが、人が緊張感やプレッシャーから解放される唯一の方法だそうです。
なるほどと思いながら、緊張する時のことを思い浮かべてみました。
そんな時は自分しか見えなくなってしまいがちです。
感謝をすることで自分だけしか見えない心が、他の人に感謝することで、心の内の何かが変わるのかもしれないと思いました。
その話を聞いたお陰で、次の日は自分なりには最善を尽くすことができました。
何かがある時に、ちょっとした一言で背中を押してくれる先輩はありがたいものだと思った出来事でした。
過去のブログ
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『テキパキと』
仕事にも人生にも締め切りがある。常に先を見通して時間を無駄にせず、一つひとつの仕事をテキパキと仕上げていくことが大事
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
道場六三郎(銀座ろくさん亭主人/「料理の鉄人」初代・和の鉄人)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『修理部品が廃番(修理)』 2016.6.27
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は、洗面台の排水管が壊れたので、一度見て貰いたいと連絡をいただきました。
現場で確認をすると金属部分が折れたように外れていました。
部品があるか、メーカーに連絡をしたところ直ぐには分からないため、調べてから連絡がありました。
20年以上前の商品で、部品が廃番(製造を止めた品物)でした。
洗面台の取替を検討されることになりました。
洗面台のミラーはそのままで、洗面台だけ取り替える方法もありますが、過去に苦い経験があります。
お客様の要望で、ミラーはそのままにして洗面台を取替えたところ、洗面台の水栓が伸びるタイプで、伸ばそうとするとミラーの淵に当たり取り出しにくくなりました。
古いものが、今の洗面台に合わなくなっていたのです。
洗面台を取り替える時は、それに合ったミラーにすることをお勧めします。
折れて外れた排水管
過去のブログ
『古くなるとトラブルはつきものです。(漏水工事)』2015.6.27
『室外機のスペースがない時は(エアコン)』 2014.6.27
『時代が変われば.・・・(風呂釜修理)』(2013.6.27)
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『自分の人生』
「自分らしく生きる」と決めた時、運命は変わる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
岩本良子(先天性骨形成不全症に負けずに会社を設立した、アイ インターナショナル社長)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『見ていて教わったこと(感じたこと)』 2016.6.26
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は研修会に行って来ました。
日頃から共に学んでいる仲間が、皆さんの前で今までの稽古の成果を発表しました。
初めてのことで、少しだけ心配をしていました。
朝、会った時には、『緊張している』と何度も何度も言っていました。
日頃から真面目で、どんな事にも真剣に取り組んでいる彼の姿勢を見ていたので、立派に成し遂げた姿を見て努力は報われるものだと感じました。
過去のブログ
『今日から新しいお風呂(浴室・脱衣場リフォーム)』2015.6.26
『いかんい、いかん、独り占め (津金一日学校)』 2014.6.26
『エアコンのクリーニングはいかがですか?』(2013.6.26)
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『独りの時に何をしているか』
立派な人物というものは自分独りでいる時、つまり他人が見ていない時でも己をしっかりと律していく
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
伊與田覺(論語普及会学監/100歳)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『階段滑り止め(階段工事)』 2016.6.25
みなさんいかがお過ごしですか?
今週は、階段の滑り止めリフォーム工事を行いました。
階段の足元が悪いと転がり落ちる危険があります。
安全を考えてリフォームをすることになりました。
塗装、アルミカバー、その上に樹脂の滑り止めをつけて、これで安心です。
滑り止めの色は幾つか選ぶことができます。
今回は目立つ黄色を希望されました。
これで、今まで不安だった足元が安定しました。
工事前 滑り止めが剥がれかけていいました
工事中 アルミカバーを取付ました
黄色い樹脂の滑り止めを取り付けました
過去のブログ
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『美しい人生』
地位も金もそんなものは大したものではない。
人間はひと時の旅人として、この限られた時を、美しい心で少しでも
人のために生き得れば、充実した人生であり、生きがいのある人生だと思う。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平澤興(京都大学元総長)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『事故の原因は(火災)』 2016.6.24
みなさんいかがお過ごしですか?
今週は、エアコンの故障の連絡があり見に伺いました。
20年以上経過している為、部品がなく取り替えることになりました。
そういえば昨日のNHKのニュースでエアコンの火災事故が載っていました。
自分でエアコンコードを延長しての出火が多いそうです。
プロでは考えられないことです。
電気は安全と思われがちですが、何でも正しい知識を持っているから安全に使えることを忘れないでいたいものです。
過去のブログ
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『壁を乗り越える力』
何かの壁に当たった時に必要なものは、まずその現実をちゃんと受け止めること。そして、逃げないこと。やはり壁にぶち当たって、ぶち当たって、ぶち当たってそれを乗り越えた時に、初めて人間は成功できる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
井上康生(全日本柔道男子代表監督/シドニーオリンピック金メダリスト)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『どちらがよいのか?(トイレ修理)』 2016.6.23
みなさんいかがお過ごしですか?
先日、漏水工事の依頼を受けて工事をしたところ浴室の床下で漏水をしていることがわかりました。
リフォームをして配管を新しくすることになりました。
漏水箇所が1ヶ所だけでなくトイレのタンクからも漏水していいることが分かり
トイレのメーカーに確認をしたところ40年以上も前の商品で部品がありませんでした。
部品はありませんが、タンクを取り替えることは出来るそうです。
ただ、タンクを取替えても節水にはなりません。
一度の流す水の量が13リットルです。
便器ごと取り替えると節水トイレになり水の量が3.8リットルになります。
これだけ聞いたら、当然便器を取替える方がよいと思いますが
今回は、タンクだけを取り替えるのと便器まで取り替えるのでは費用が4倍以上もちがいます。
どちらが良いかは、内容をお話してお客様に決めていただこうと思います。
過去のブログ
『取替をお勧めする理由(屋内用給湯器)』(2014.6.23)
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『気持ちを切り替える』
毎朝、目を覚ますたびに、生まれ変わった気持ちで、熱い情熱をもってスタートする。
過去はどんなに振り返っても、取り返すことはできません。
すべて忘れて、また新たな情熱を持って精一杯生きさせていただく。
そういう気持ちが道を開いていきます.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
塩沼亮潤(慈眼寺住職/大峯千日回峰行満行者)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『滑り止め(階段工事)』 2016.6.22
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は外階段の滑り止めを取り付ける工事をしました。
30年以上経過して滑り止めがはずれかかり危ないので取り替えることになりました。
階段の錆がひどいので、落として塗装をしました。
少し残った塗装と後は滑り止めをつけるだけです。
工事前
工事中
過去のブログ
『ユニットバスが設置完了しました。(浴室・脱衣場リフォーム)』2015.6.22
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『人生は長距離走』
人生は長距離走ですから、スタートの不調くらいで腐ってはなりません。雑草の如く逞しくあれ、いや、がむしゃらでさえあれ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
平澤興(京都大学元総長)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『そこには意味があったんだ(感じたこと)』 2016.6.21
みなさんいかがお過ごしですか?
毎日暑い日が続きます。
朝、私が新聞をポストから持ってくると長女が、
「今日の最高気温は何度かな」と必ず確認をします。
宿題をしている時に
「いつも、今日の気温を気にしているけれどなんで?」と聞くと
持ち物がちがうからと答えが返ってきました。
例えば
28℃の時と32℃の時だと何か違うの?
と聞くと
28℃の時は、水筒をもっていくの
32℃の時には、水筒とタオルを持っていくんだよ。
35℃以上だと保冷材も持っていくんだ。
と答えました。
いつもただ気温を気にしているのではなくそこに理由があることを初めて知りました、
過去のブログ
『いただくまでの事を考えて・・・。(料理教室)』(2014.6.21)
7月『甲府こども論語塾』
平成28年7月16日(土)15:00~16:00
開催場所 甲府市総合市民会館内 2階 講義室2
甲府市青沼3-5-44
連絡先 遊亀公民会 電話 055-235-1428
参加費 一家族 500円
対象:小学生(同伴で家族可)
問合せ先 有限会社 古屋商店
電話 055-237-0704
平日 9:00~16:00 土・日・祝日は除く
■ 今日の言葉
『いまを生きる』
人生は一瞬で変わる。だからこそ、いま自分がいる環境を大切に生きる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
横田早紀江(拉致被害者家族)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おかげさまで、創業50年
(有)古屋商店
甲府市朝気1-2-66
055-237-0704
営業時間9:00~17:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■